
      よくある質問
      1.サービス内容
      
      
       2.申込
      
      
      3.料金
      
      
      4.利用について
      
      
      5.トラブル
      
      
      6.各種手続
      
     
      
       
      1.サービス内容
      
        - 「ケーブル光コラボ」とはどのようなサービスですか。
 
        - 
          
NTT東日本が提供する光回線の卸提供を受け、青葉ケーブルテレビインターネットが光回線とプロバイダサービスをセットで提供するコースです。          
           
          【特徴】
          
            - 光回線の高速通信サービスを使い放題
 
            - 光回線とプロバイダサービスをセットで提供するので、料金のお支払いもサポートも一括で受けられます。
 
          
          
          ▲ページトップ
         
        - プロバイダーコースとはどう違うのですか。
 
        - 「ケーブル光コラボ」ではNTT東日本の提供する光回線を用いて青葉ケーブルテレビインターネットが一括してサービスを提供します。
          ▲ページトップ
         
        
        - 私の住んでいる地域は、提供エリアに入っていますか。
 
        - 「ケーブル光コラボ」はNTT東日本の「フレッツ 光ネクスト」提供エリアに準じております。
          ▲ページトップ
         
        - NTT東日本の加入電話がなくても「ケーブル光コラボ」を契約できますか。
 
        - できます。「ケーブル光コラボ」は光回線を利用したサービスですので、NTT東日本の加入電話がなくてもお申込みいただけます。
          
▲ページトップ
         
        - ケーブルひかり電話とはどのようなサービスですか。
 
        - NTT東日本が提供する光回線を利用したIP電話サービスです。
          
          青葉ケーブルテレビへのお申込だけで、光のインターネット接続サービスと合わせて、ご利用いただけます。
▲ページトップ
         
        - ケーブル光テレビ伝送サービスとはどのようなサービスですか。
 
        - ケーブル光コラボの光回線を利用して、テレビサービスを利用するための映像通信網サービスです。
テレビを視聴するには、別途青葉ケーブルテレビのベーシック・プラスコースまたはライトコースのご契約が必要です。
▲ページトップ
         
        - ケーブル光リモートサポートとはどのようなサービスですか。
 
        - 
          
お客様からの技術的なお問い合わせに対するサポートを、電話とインターネット回線を使って行うサービスです。
          【電話サポート】
          NTT東日本の電話オペレータの案内に従って、お客さま自身でパソコンを操作していただき、 問題解決へのサポートをします。
          【リモートサポート】
          NTT東日本のオペレーターがインターネット回線を通して、お客さまのパソコン等を遠隔で操作し、サポートします。
          ※パソコンのOS、利用環境等によっては、「リモートサポート」を利用できない場合があります。
        ▲ページトップ
 
        - NTT東日本の「フレッツ光メンバーズクラブ」は利用できますか。
 
        - 「フレッツ光メンバーズクラブ」における各種コンテンツおよびメンバーズクラブポイントはご利用いただけません。
        
▲ページトップ
         
      
      
      2.申込
      
        - 申込方法を教えてください。
 
        - 青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。
電話、ホームページからのお問い合わせ、またはショールームにご来場ください。
当社担当者よりサービス内容や料金をご説明のうえ、申込書にご記入いただきます。
▲ページトップ
         
        
        - 「転用」とは何ですか。
 
        - NTT東日本で提供しているフレッツ光をご利用のお客様が、「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのままで当社の提供する「ケーブル光コラボ」に契約を変更することを「転用」といいます。
サービスの提供者は青葉ケーブルテレビインターネットになるため、転用後のサービス内容や料金については、一部変更となる場合があります。
          ▲ページトップ
         
        - 「転用承諾番号」とはなんですか。
 
        - 現在契約のNTT東日本のフレッツ光回線サービスから「ケーブル光コラボ」へ転用する際にNTT東日本から発行される専用の番号となります。
          
          NTT東日本の専用窓口に転用承諾番号の発行を依頼してください。 
          ※取得した転用承諾番号の有効期限は15日間です。
ケーブル光コラボへの転用お申込みは転用承諾番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。
転用承諾番号の有効期限が10日未満の場合は、改めて転用承諾番号を取得のうえ、お手続きください。
         ▲ページトップ
         
        - フレッツ光から転用した場合、フレッツ光の工事費未払い金はどうなりますか。
 
        -     フレッツ光の初期工事費を分割払い中で残額がある場合は、転用後に青葉ケーブルテレビから一括で請求いたします
    。
    
          ▲ページトップ
         
        - 申込みをしたらすぐに使えますか。
 
        - 設備等により異なりますが、お申込から開通までお時間を頂戴することがあります。
また、設置の地域、環境によっては開通できない場合があります。
          ▲ページトップ
         
        - 利用開始日は指定できますか。
 
        - できます。お申込み後のコンサルティング時にご相談いたします。
          
▲ページトップ
         
        - 最低利用期間、違約金はありますか。
 
        - 
          
はい、あります。2年です。
最低利用期間の経過後は、契約解除料を請求しません。
契約解除料は、契約締結日に応じ、10,780円または月額基本料金額となります。
         
        - 現在、青葉ケーブルテレビの他のコースを利用しています。ケーブル光コラボに変更するとメールアドレスも変更になりますか。
 
        - コース変更をしても同じメールアドレスを引き続きご利用いただけます。
          
▲ページトップ
         
        - 複数申込できますか。
 
        - できます。
          青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。
          ▲ページトップ
         
      
      3.料金
      
        - 料金はいくら使っても定額ですか。
 
        - インターネット接続料金は定額です。
ケーブルひかり電話の通話料は従量制となります。
          ▲ページトップ
         
        - どのような支払方法がありますか。
 
        - クレジットカード、口座振替でのお支払いとなります。
                    ※デビットカード(即時決済機能付きクレジットカード)はご利用いただけません。
                    ▲ページトップ
         
        - 料金はいつから発生しますか。
 
        - 
          
        
 
        - 支払時期を教えてください。
 
        - 起算日をもとにクレジットカード会社へ請求を行いますが、利用するクレジットカードにより締め日や口座引落日が異なります。
お客様の口座から引き落としされるされるのは2ヶ月ほど先になります。
          ※詳しくはご利用のカード会社にご確認ください。
          ▲ページトップ
         
        - 請求書や支払明細は送ってくれますか。
 
        - 請求書、支払明細は発行しておりません。  
          
          オンライン料金案内または クレジットカード会社の利用明細書でご確認ください。
          ▲ページトップ
         
        - 契約の更新はどのようになりますか。
 
        - 契約は自動更新です。
更新の案内はいたしません。毎月、月契約料金をご請求します。
最低利用期間の24ヶ月経過後は月次更新になります。
          ※起算日はご登録内容書で確認できます。
          ▲ページトップ
         
      
      4.利用について
      
        - 利用制限はなにかありますか。
 
        - ケーブル光コラボではネットワーク利用の公平性の確保の観点から大量データ送信について帯域制御を実施する場合があります。
        
          
▲ページトップ
         
      
        - 準備するものはありますか。
 
        - 提供サービス、機器によってはお客様自身でLANケーブル、ルータ、またはHUBなどご利用の環境に応じて機器をご用意いただく必要があります。
詳しくは青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。
▲ページトップ
         
        - フリーメールなど、青葉ケーブルテレビが提供するメールアドレス以外のメールサービスが利用できますか。
 
        - できます。ただし、Outbound Port25 Blockingという送信制限を実施していますので、メール送信時は25番以外のポートで送信するよう設定が必要です。
設定方法はメールアドレスの提供元へご確認ください。
          ▲ページトップ
         
        - メンテナンス情報や、障害情報はありますか。
 
        - メンテナンス、および障害情報は以下のURLでご確認ください。
          メンテナンス・障害情報 NTT東日本 工事・故障情報
          ▲ページトップ
         
        - インターネットの接続設定はどのようにすればよいですか。
 
        - 
          
【新規申込および、コース変更のお客様】
          工事の際にNTT東日本より提供される「設定ガイド」を参照して設定してください。
          【転用および、開通後の設定変更、確認が必要なお客様】
          青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 
          ▲ページトップ
         
        - 青葉ケーブルテレビのプロバイダーコースで利用中です。「ケーブル光コラボ」へ変更したら接続用ID、接続用パスワードは変わりますか。
 
        - 接続用ID、接続用パスワードは変わることなくご利用いただけます。
          ▲ページトップ
         
        - IPv6接続PPPoE(トンネル方式)に対応していますか。
 
        - 対応しています。ホームゲートウェイからの接続には対応しておりませんので、お客様ご自身にて対応機器(IPv6トンネル対応アダプタ MA-100)を ご用意ください。
          IPv6接続を利用する場合は、お客様のご利用端末やインターネットサイトがIPv6に対応している必要があります。
          ▲ページトップ
         
        - IPv6接続PPPoE(トンネル方式)を利用する時、手続きは必要ですか。
 
        - 
          
対応コースをご契約であれば、別途手続きは不要です。IPv6での接続時は、ご利用コースに応じて接続用IDの@以降(識別子)を以下の通り変更して設定してください。
          
            - ケーブル光コラボ 戸建 @v6.tiki.ne.jp
 
            - ケーブル光コラボ マンション @hmv6.tiki.ne.jp
 
          
          ※上記はIPv6接続時専用の識別子です。
          ▲ページトップ
         
        - IPv6接続PPPoE(トンネル方式)を利用する時、追加料金はかかりますか。
 
        - 対応コースをご契約であれば、追加料金は不要です。
          ▲ページトップ
         
        - IPv6接続PPPoE(トンネル方式)を利用する時にどのような機器が必要ですか。
 
        - IPv6トンネル対応アダプタとIPv6対応OSが搭載されたコンピュータが必要です。
IPv6トンネル対応アダプタについては、お客様自身にて対応機器をご用意ください。
          ▲ページトップ
         
        - IPv6接続IPoEに対応していますか。
 
        - 対応しています。対応のルーターが必要となります。
          ▲ページトップ
         
      
      5.トラブル
      
        - 登録内容(IDやパスワードを記載した書類)を紛失しました。
 
        - 青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 
▲ページトップ
         
        - 急にインターネットにつながらなくなりました。
 
        - 以下の項目を確認してください。
          
          
1.メンテナンス・障害情報を確認してください。
    
    メンテナンス・障害情報    NTT東日本 工事・故障情報
    
    2.通信機器(ONU、HGW、ルータなど)の電源を切って、約1分ほど待ち、再度電源を入れてください。
    ※ご利用の通信機器(ONU、HGW、ルータなど)のマニュアルをご参照の上、ランプ状態を確認してください。 
    3.通信機器(ONU、HGW、ルータなど)の管理画面にログインして、接続状態を確認して、状況に応じて、再設定または接続実行をしてください。
    
    ※管理画面のログイン方法につきましては、ご利用の通信機器(ONU、HGW、ルータ)のマニュアルをご参照ください。
4.ウィルスチェックソフト、セキュリティソフトが通信を遮断している場合があります。
    いったん解除し、接続状態を確認してください。
※解除方法は、ご利用のウィルスチェックソフト、セキュリティソフトのメーカーへお問い合わせください。 
上記を確認しても改善されない場合は、青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 
          ▲ページトップ
         
        - 「ケーブル光コラボ」で利用の機器が故障しました。どこに問い合わせればよいですか。
 
        -  
- 弊社提供のNTT機器の場合は次のNTT東日本の専用窓口へお問い合わせください。
          >>光故障受付センタ TEL:0120-805113
※上記へお問い合わせの際には、お客様IDが必要になります。
 お客様IDは青葉ケーブルテレビインターネットからお届けするご登録内容書のCAFから始まる番号です。  ※登録内容/料金/インターネット接続に関するご質問は、青葉ケーブルテレビにお問い合わせください。
  - お客様自身でご用意の機器の場合は提供元のメーカー様へお問い合わせください。
 
▲ページトップ
        
         
        - 接続は正常ですが、ホームページが表示されません。
 
        - 以下の項目を確認してください。
          
          
          1.通信機器(ONU、HGW、ルータなど)の電源を切って、約1分ほど待ち、再度電源を入れてください。
          
2.ウィルスチェックソフト、セキュリティソフトが通信を遮断している場合があります。
    いったん解除し、接続状態を確認してください。 
          ※解除方法は、ご利用のウィルスチェックソフト、セキュリティソフトのメーカーへお問い合わせください。 
          3.パソコン側のローカルエリア接続の状態を確認してください。
    「無効」になっている場合は、ローカルエリア接続のアイコンをダブルクリックして「有効」に変更してください。 
    
          上記を確認しても改善されない場合は、青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 ▲ページトップ 
        - 速度が低下しています。
 
        - 
    ネットワークの混雑、ご利用環境(パソコン、常駐ソフト)などさまざまな原因が考えられます。
(ご利用環境を確認してください)
        
         - 別途ルータや無線ルータをご利用の場合は、ONUやHGWとパソコンを直接接続していただき、速度を確認してください。
        
 
         - セキュリティソフトなどの常駐ソフトをいったん解除して速度を確認してください。
 
 - ご利用のパソコンの処理速度が低下している可能性があります。
 
▲ページトップ
         
        - 「ケーブルひかり電話」のトラブル時はどこに問い合わせればよいですか。
 
        - 次のNTT東日本の専用窓口へお問い合わせください。
>>光故障受付センタ TEL:0120-805113
         
          ▲ページトップ
        
         
        - 「ケーブル光テレビ伝送サービス」のトラブル時はどこに問い合わせればよいですか。
 
        - 次のNTT東日本の専用窓口へお問い合わせください。
>>光故障受付センタ TEL:0120-805113
▲ページトップ
         
   
      
      6.各種手続
      
        - 「戸建」「マンション」のタイプを変更できますか。
 
        - ご利用の地域により対応タイプおよび、提供可否が異なります。
          青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 ▲ページトップ
         
        - 現在「ケーブル光コラボ」を利用しています。NTT東日本のフレッツ光や他社の光コラボレーションサービスに「転用」できますか。
 
        - できません。▲ページトップ
         
        - 引っ越ししてもそのまま利用できますか。
 
        - できません。同じ建物内や同じ町内で転居する場合など、同じ電話番号での転居を含め、再工事が必要です。
          青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 ▲ページトップ 
         
        - 解約後、レンタル機器はどのようにしたらよいですか。
 
        - 解約手続後に別途ご案内します。▲ページトップ
         
        - 更新手続をしなければ解約になりますか。 
 
        - 自動更新となります。
          解約をご希望の場合は、必ず解約申請期限までに解約手続をお取りください。▲ページトップ
         
        - 解約申請期限を教えてください。
 
        - 契約満了月の15日です。
        ※最低利用期間や更新月以外に解約される場合は、契約解除料が必要です。▲ページトップ 
        - ケーブル光コラボのオプションサービスだけを解約できますか。
 
        - できます。
          青葉ケーブルテレビまでお問い合わせください。 ▲ページトップ          
         
        - ケーブル光コラボのオプションサービス解約申請期限を教えてください。
 
        - 毎月15日です。▲ページトップ          
         
        - 解約日の何時に利用できなくなりますか。
 
        - 
    【解約日に立ち会い工事が必要な場合】
      
      派遣された工事担当者が機器を撤去した時点で利用できなくなります。 
      
      【解約日に立ち会い工事が不要な場合】
      
      解約日の当日中は利用できます。翌営業日以降、順次利用できなくなります。 ▲ページトップ